社会保険労務士とは、国家資格を有する「社会保険」と「労務」の専門家です。ここでいう「社会保険」とは、健康保険や年金などの公的な保険のことです。また、「労務」というのは、会社での労務管理のことです。労務管理は、採用や退職、賃金や安全衛生など多岐にわたります。
社会保険労務士の仕事は、大きく三つあります。一つ目は、労働や社会保険に関する申請書などの作成や提出です。
ハローワークや年金事務所などに対して、労働保険や社会保険の加入や申請など各種手続きを行います。また、給与計算や賞与計算、年末調整の代行業務も行っています。
二つ目は、労働関係紛争のための解決手続の代理です。賃金の未払いや一方的な解雇など、労働関係の紛争が起こった際に、当事者双方の言い分を聴取し、専門的知見を生かして紛争解決のあっせんなどを行います。
三つ目は、労務管理や社会保険に関するコンサルティングです。賃金制度や人事制度など、労務管理や社会保険に関する各種相談に対してコンサルティングを行います。なお、社会保険労務士は、個人事務所としてやっている場合と、数人の社会保険労務士が社員となって社会保険労務法人として業務を行っている場合があります。
社会保険労務士は「社労士」や「労務士」など、色々な名称で呼ばれています。いずれも聞いたことはあるけれどどんな仕事をしているか分からないという人が大半ではないでしょうか。社労士とは、会社に重要な人・カネ・モノの内、人に関する部分を担当してくれます。そのメリットはいくつかありますが、単純に労働・社会保険の煩雑な事務手続を代行してくれ、経営者が経営に専念できるようになることです。特にベンチャーと呼ばれる形態の企業では、経営者が経営をできる時間がないというところもあります。小さい会社でも社会保険労務士は必要ということですね。
(参考)社会保険労務士事務所 ユナイテッドブレインズホームページ
行政書士の仕事 »