人材の雇用増加に繋がる求人サイトの選び方

秋元のビジネスコラム  |

企業の発展や維持には働く従業員が必要です。充分な人材を得るためには採用活動を実施します。書類審査や面接によって良い人材が見つかり、かつ応募者側も「この企業で働きたい」と考えた場合、雇用の契約が成立します。

しかし、採用活動の実施も簡単ではありません。なかなか従業員の雇用が決まらないことを悩んでいる企業の話もよく耳にします。採用活動にはコストがかかります。特別な事情がない限り、採用活動を実施する場合は早くに従業員を雇用し、長く採用活動を続けることは避けるべきです。ところが、そんな気持ちとは裏腹に、採用活動が上手くいかない企業も多くあります。コストだけがかかり、何も得られていない状況と言えます。

同僚たちと過ごすオフィス

なぜ雇用増加に繋がらないのか

なかなか人材を雇用できない場合の問題としてはいろいろ考えられますが、原因の1つとして、企業と応募者の希望がマッチしていない可能性が考えられます。例えば、営業職を希望しているところに「人と話すことが苦手」という応募者が現れても、企業としては雇用をためらってしまいます。ポテンシャルを重視する場合はともかく、即戦力レベルを希望するならばなおさらです。また、エンジニア職として働きたいと考えている方が、営業職や事務職の募集に応募することはないでしょう。仮に応募したとしても第二希望以下であり、他社から採用された際は辞退されてしまう可能性が高いです。

高層ビルで面接するビジネスパーソン

このように、企業と応募者、双方の希望がマッチしていない場合、採用活動をしているにも関わらず雇用に繋がらなかったり、内定を辞退されてしまったりする可能性が高まります。では、希望の不一致はどこで生じるのでしょうか?一例としては、誤った求人サイトを利用していることが原因の可能性が挙げられます。

求人サイトは、新卒採用に強いもの、中途採用に強いもの、医師の転職に強いもの、エンジニアの転職に強いものなど、それぞれ異なる特徴を持っています。求人サイトに広告を掲載する時、それぞれの特徴を考えずに掲載を依頼してはいませんか?自社が希望する人材と応募者がマッチしないと、せっかく面接をしても企業にとって雇用したいと思える人材ではない可能性が高いです。また、応募者が働くことを決定する可能性も低くなります。

自社の目的に即した求人サイトを利用しましょう

先ほどの例に倣うならば、営業職の人材を求めているにも関わらず医師やエンジニアの転職サイトに広告を掲載しても無意味です。応募者の傾向が決まっている求人サイトに、傾向から外れた広告を載せるのは効率が良いとは言えません。費用対効果を考えても、求人サイトを利用して採用活動を進める場合は、各サイトの特徴を把握し、自社が目的としている人材とマッチングできそうかをしっかりと確認することが大切です。

オフィスで相談するスタッフ

採用活動は、実施するだけではなく雇用に結びつかなければ意味がありません。雇用に繋げるためには、適した求人サイトを選択し、利用しましょう。例えば、中途採用者を探す中小企業なら、リクナビネクストが適しています。リクナビネクストを活用している企業は、従業員規模が約100名以下の中小企業が約6割以上。加えて実際に転職した応募者は約9割というデータがあります。中小企業の使用に適した求人サイトと言えます。

掲載にあたっては、代理店の利用をおすすめします。企業と応募者のニーズを一致させ、採用に結びつけるには、応募者に適切な情報を伝えることも大切です。代理店を利用することで、広告の原稿作成やアドバイスなどのサポートを受けられ、雇用に繋がる採用活動の実施を見込めます。前述したリクナビネクストならば、こちらのような正規代理店を利用しましょう。リクナビネクストの価格や掲載プランについて、企業のニーズにあわせた最適な内容を提案してくれる代理店です。中途採用者を探す中小企業様は利用をご検討ください。

« »
  • オフィス秋元新着記事